最新!大田区ご当地情報
名物料理や観光スポット、お土産を投稿コメント&投稿画像付きで掲載中!!
最近登録されたご当地情報
2018.06.0315:22
ミルパ商店街のなか卯はアルバイトを募集しています。是非応募を
なか卯はミルパ商店街の左側に位置し、りそな銀行の2軒先です。 和食のファーストフードのなか卯は、今はアルバイトの募集をして います。以下の通りです。なか卯のアルバイトは、不安なあなた をサポートします。大丈夫、初期研修はカリキュラムに沿って 漏れなく研修を実施します。飲食店未経験者が数多く活躍している 職場です。家庭の都合で短時間だけ働きたい。大丈夫、なか卯は 週一日から、一日2時間から。自分の都合に合わせて無理なく 働けます。仕事の内容は難しいかな、大丈夫、商品の製造や接客 の仕事をして頂きます。分かりやすいマニュアルがあるので仕事 を覚えるのも簡単。履歴書が手元にない。大丈夫、裏面が履歴書
投稿者:保坂泰夫さん
2018.05.3119:26
七輪焼肉安安で、安安カルビ・ハイボール等が290円です!
七輪焼肉安安は、ミルパ商店街の東口から進んで、西に進み後方に 近く、右側にあります。横に100円ショプがあります。安安は 「安全・安心・安い理由」をかかげています。次の通りです。 1、自社加工:弊社の品質規格、製造工程の確保を最優先するため、 セントラルキッチンを採用しております。お客様への安心と美味 しさお届けする中心部です。2、120の店舗網;おかげさまで、120 店舗を数えるまでに成長しました。これからも「安全で 安心、さらに安く」を合言葉に精進して参ります。3、一括仕入れ ;低価格で提供できる理由は、一括仕入れを行い、高効率の 鮮度管理・在庫管理を自社の物流センターで行っている為です。
投稿者:保坂泰夫さん
2018.05.2519:37
馬込文士村を散策し、多くの文士の像を見て楽しみましょう!
今回は、「馬込文士村ガイドの会」について書く。JR大森駅西口 から天祖神社に向かう石段脇にあるレリーフ「群像」には、42 人の文士の像がある。大正末期から昭和初期に、ここ大田区 馬込を中心に大森・山王と周辺地域に、多くの作家や芸術家達が 居住していた。「馬込文士村ガイドの会」は、大田区立郷土博物館 主催の「馬込文士村ボランチィアガイド養成講座」の修了生16 名で、平成17年12月にスタートした。私達は単にガイドをする だけでなく、文士、画家を中心に馬込の魅力を掘り起こし必ずしも 明確でなかった馬込文士村の復元を考え、大田区教育委員会の社会教育関係団体に登録し、馬込文士村ガイドの会を結成した。
投稿者:保坂泰夫さん