山形県の観光・旅行ガイド
山形県のおすすめご当地情報をご紹介。山形県には白糸の滝、銀山温泉、蔵王温泉などの観光スポット、山形花笠まつり、ぶどう狩り、花祭りなどの観光イベント、そば、粕汁、漬物などのご当地グルメがあります。
山形県は東北地方にあり、一部を日本海に接する雪の多い県のひとつです。NHK朝の連続テレビ小説「おしん」の舞台になった土地であり、撮影場所となったところは観光スポットともなっています。山形県には宿場町や、炭焼き小屋などの40棟の建物が連なる庄内映画村オープンセットもあります。冬場はお休みですが春と夏には一般公開されており、殺陣(たて)や乗馬などを楽しむことができます。
山形県には35つの市町村がありますが、そのすべてで温泉があるという特徴があり、まさに温泉王国といってよいほどです。特に蔵王は温泉だけではなくスキー場としても有名で、スキーと温泉を目当てにして多くの観光客が訪れています。蔵王が有名なのはスキーや温泉だけでなく樹氷ができることでも有名です。樹氷は奥羽山脈の一部にできるもので、風によって多くの着雪が起こることよって起こる現象であり、いくつかの条件が揃わないとできない、とても珍しいものです。樹氷は英語ではアイスモンスターといいますが、その景色はモンスターというのにふさわしい美しくも異様な風景で、自然の不思議を味わうことができます。
山形は食についても、楽しみが多い土地です。山形といえばさくらんぼが有名ですが、実に全国のさくらんぼの7割が山形県で生産されており、さくらんぼの季節には各地のさくらんぼ園でさくらんぼ狩りなどのイベントや行われます。ナスやキュウリ、ミョウガや大根などにオクラのねばねばを加えて醤油をかける「だし」に鯉のうま煮、タケノコを味噌と酒粕で煮る孟宗汁といった郷土料理に枝豆やそら豆をすり潰したじんだん餅などのスイーツもあり、旅の楽しみを倍増してくれます。
また山形県は54の酒蔵があり、全国新酒鑑評会で金賞を受賞する銘酒もある吟醸王国でもあります。日本酒の楽しむイベントも多く、飯豊町のどぶろくまつりや鶴岡市の大山新酒・酒蔵まつりなどお酒に関わるイベントやお祭りが開催されるため、日本酒好きの人にとっては訪れてみたい場所でしょう。
…もっと見る
定番の観光スポットや編集部のおすすめ
山形県の新着記事
いますぐ予約できる!山形県で人気のプラン
-
【山形・上山温泉】さくらんぼ30分食べ放題!山形名産の佐藤錦やその時期に応じた種類が味わえる♪
日本を代表するさくらんぼの一つ『佐藤錦』そんな山形名産のさくらんぼをはじめ、その他さくらんぼが狩れて…
- 1,600円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約30分
- 開催期間:6月上旬から7月上旬
- 山形県上山市皆沢1239-5
- オンライン予約OK
-
旬の味覚を堪能。ジューシーなぶどう狩りプラン
- 850円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約30分
- 開催期間:9月上旬から10月上旬
- 山形県上山市皆沢1239-5
- オンライン予約OK
-
6種類以上のりんごが食べ放題!!
- 550円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約30分
- 開催期間:9月中旬から11月上旬
- 山形県上山市皆沢1239-5
- オンライン予約OK
-
ご家族で楽しくさくらんぼ狩りをお楽しみください。
- 1,200円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約30分
- 開催期間:令和2年は6月20日~
- 山形県東置賜郡高畠町二井宿132-4
-
ワンコインのぶどう狩り
- 500円 (税込)/ 人
- 平均的な体験時間:約60分
- 山形県東置賜郡高畠町二井宿132-4